別記事でもお伝えした通り、お孫さんへの誕生日等へのプレゼントには、パパママへの配慮のほか、たくさんの注意する点がある事をお伝えしました。
それに沿ってご自身でプレゼントを考えてもらっても、問題はないかと思いますが、ここでは具体的に「もらってうれしいプレゼント」と逆に「もらって迷惑なプレゼント」を具体例を入れてお伝えしていきたいと思います。
具体例を挙げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
五感の刺激は新生児期から。知育のプロに任せて安心。新生児が喜ぶ玩具をお届けするレンタルサービス トイサブ
もらっても迷惑なプレゼント?
まずは迷惑なプレゼントから
せっかく孫のことを思って、大切なお金も使って買ったのに、相手に迷惑になってしまう、最悪のプレゼントのことを知ることで、絶対に同じようなことにならないようにしてください。
では、見ていきましょう!
お菓子などの食べ物
代表的なものは食べ物です。孫が喜ぶ顔が見たくて、ケーキやチョコレートを考えることもあるかもしれませんが、ご家庭の方針で甘いものや太りやすいものを制限をしている場合もあります。
そして何より、最近はアレルギーのお子さんも多いので、口に入るものの取り扱いには細心の注意を払う必要があります。
3歳くらいまでは特に食べ物を、パパママの許可なくあげることは控えた方が良いです。
すでに持っている、よく似た系統のおもちゃ
お孫さんとの合う頻度が少なければ少ないほど、今何を持っていて、何で遊んでいるかが分かりづらいものです。ついつい昔聞いた話を記憶としても残っているがあまり、いつまでも同じ興味や、同じ遊びをしていると勘違いしがちです。
お孫さんの興味は驚くほど短期間で変わっているものです。
もらった側も、弟さんや妹さんがいる場合は、その時にもしかしたら使えるかもしれませんが、もらった時点では、捨てるわけにはいかずそのまま放置されていることが多いです。もらった側も対応に困ります。
趣味の合わない洋服や小物
私の妻が一番もらって困ると話しているのは、趣味に合わない洋服や小物のプレゼントです。
私の妻のように洋服の種類や合わせ方にこだわりを持っているママはとても多いです。そのため送られてきた服も一回も使われないことだってあります。本当にもったいないですが、これも現実です。
またサイズ感もズレたものを贈ってしまうと、同じく迷惑です。
子供の成長は早いので、何年か着られるように大きめを贈るのはやめた方が良いでしょう。最近は洋服も安くなってきていますので、ジャストサイズを1年単位で交換していく傾向が強いです。
ブランド物や高価なものだからと言って、ママの趣味に合わないものや、サイズが合っていないものは、着られることはなく、タンスの肥やしとなります。
もらってうれしいプレゼント
ちょっと高価なもの
欲しいけど、簡単に手が出せないものを、祖父母から贈られたなら、これほどうれしいことはないでしょう。代表的なものとしては、
ストライダー・自転車
ストライダーや自転車は周りに持っているお友達も多く、子供たちがとても欲しがるものですが、ちょっと高価なため、簡単に買うことはできません。
しかし、これらをプレゼントもらえるとしたら、最高のプレゼントになるでしょうし、子供たちの記憶にも深く残るでしょう。
適切なタイミングでプレゼントしてみてはいかかでしょうか?適正サイズは、2歳にストライダー、3歳に14インチの自転車、4歳は16インチと1歳刻みで2インチずつ高くなります。10歳からは大人用の自転車でOKです。
これから必要になってくるもの
ランドセル・学習机
小学校入学時に必ずぶつかる、大きな買い物の代表例と言えるこの2つ。
祖父母からプレゼントでもらえたら最高です。
一方で、父方、母方、どちらが贈るべきか論争も勃発しかねません。その辺のコミュニケーションも大切にお願いします。
ここにも趣味やサイズ感の問題が出てきますので、チョイスはパパママに任せて、環境が許すなら一緒に買いに行くのがベストです。一緒に行けない場合でも、商品券等を贈るのも良いでしょう。
一番ダメなのは、「好きなのかっていいよ、あとで金額を教えてね」です。
何故かといいますすと、パパママもいくらまで使っていいのかわからないので、選択がしにくい。一方であまりに高額な請求が後から来ても、払うといった手前後に引けなく、わだかまりの要因にもなりかねません。
一応おすすめを貼っておきますが、商品券を、ランドセル、学習机ともに、5万円くらい贈るのが一番良いとおもいます。
ランドセルは6年間、学習机は12年以上使うことになりますので、その価値は十分にあると思います。
子供向けPCやタブレット
最近は、パパママが周囲の友達がスマホやタブレットを持っていることが多いため、お子さんも早くからPCやスマホ、タブレットを欲しがります。
また小学校になれば普通に学校で使いますので、それまでに興味あれば触らせてあげたいものです。
ひらがなや英語が勉強できたりします。PCやタブレットは高額なものはキリがないので、最低限のスペックがあればよいので、高いものを選ぶ必要はありません。おすすめは下記です。
長く使えるもの
趣味の良い洋服や小物
もらって迷惑な代表格の、趣味の合わない洋服の逆に、趣味の良い洋服や小物は大変喜ばれます。
しかし、洋服はパパママの趣味に合わないものは、もらっても迷惑…
そこで私がおすすめするのは、ブランドのシューズです。
シューズであればシンプルなものであれば、大外しはしないですし、ブランド力でカバーできます。出来るだけ有名な、無難なものをチョイスして、サイズだけ事前に調べておけばOKです。
私のおすすめは下記です。
知育玩具や絵本
すでに持っている等のかぶりさえなければ、これほどありがたいものはありません。
子供のおもちゃで一番飽きなく長く使ってくれるものの代表格が、パズルやブロックです。
一時期的に離れることがあっても、気か付けばブロックで遊んでいます。
教育熱心なパパママにも知育玩具系は受けがよく、LEGOに代表されるブロックもとても喜ばれるプレゼントです。
五感の刺激は新生児期から。知育のプロに任せて安心。新生児が喜ぶ玩具をお届けするレンタルサービス トイサブ
まとめ
ねんね期からはじめる、発達に合ったおもちゃのレンタルサービス トイサブ
今回は【喜ばれるプレゼント】と【迷惑なプレゼント】の理由と具体例を紹介しました。
せっかく贈るプレゼント喜んでもらいたいのはもちろんのこと、マイナスイメージになっては、何をやっているのかわからなくなります。
頻度が高くない節目のプレゼント、だからこそ、拘りと愛情をもってチョイスして、みんなで幸せになってほしいです。
お孫さんに喜ばれ、パパママからも感謝される、そんなプレゼントを贈りたいですよね!その一助になれれば幸いです。